White Frame

Twenty-two years ago, in 1998, I presented this series at a solo exhibition in Rome.
This series is also the series that Yvon Lambert said nice work in his Paris.
I started by chopping up the painting, dismantling the wooden frame and burning it.
I burn the canvas frame and mix the charcoal with water glue to make paint.
At the beginning, I didn't use water, only charcoal.When I went outside to use the fixative, I
realized that raindrops were falling on the charcoal.
During the solo exhibition in Rome, some people said that the work was like the universe.
Because I was facing the object called canvas, I was facing life.
I had the ambition to create overwhelmingly amazing works in art history.
But somehow my instinct goes to life
22 years later, I'm facing this series again
After Duchamp, contemporary art spread, but in the end it seems to have returned to this one
point.
The veins from Duchamp, the veins from Cézanne reach this point
This one point is life
Hideto Imai 2019

22年前 1998年ローマでの個展の際このシリーズを発表した。
このシリーズは パリでYvon Lambert がナイスワークと言ったシリーズでもある。
絵を切り刻むことから始め、木枠を解体し、そして燃やした。
カンバスの木枠を燃やし、できた炭を水のりで溶いてインクを作り使用する。
最初の時点では 水を使わず炭だけの制作であった。定着にフキサチーフを使う際屋外へ出た。その時雨粒が炭の部分へ、その時わかった。
ローマ個展の際、作品について宇宙のようだと語る人がいた。
私はカンバスという物体と向き合っていたのであるが生命と向き合っていたからだ。
私は美術史において圧倒的にすごい作品を生み出してやろうという野心があった。
しかしかだからか、私の本能は生命へと向かう。
22年後、私は新たにこのシリーズと向き合っている。
デュシャン以降、現代美術は拡散していったが、結局この一点に帰ってきたようだ。
デュシャン・ セザンヌからの水脈はこの一点にたどり着く。
この一点とは生命である。
今井英人 2019年